大好きなドモホルンリンクルの話。(新里)

いよいよ乾燥が肌につらい季節になってきました。
40代に片足突っ込んでる私は日々肌の劣化にどう対処しようか大変です。笑)Aimerのスタッフ奥原(30)も、若いとは言え実は肌がとっても薄いので、どうやって潤いを保って劣化を防ぐかに試行錯誤しております(でもスキンケアの基本がちゃんとできているので状態は◎ですけどw)。
以前、私の昔のBlogにドモホルンリンクルのことを書いたことがありましたが、Aimerになって初めてこのHPを見てくださる方も多いと思うので、もう一度きちんと書いてみたいと思います。
かねてから、私は再春館製薬所さんのこの保湿液(化粧水)が本当に大好きで、肌の調子が悪いと必ずここに戻ってきてしまうほど信頼しています。(ただ、一度だけこの保湿液がしみてひりついた事があったのですが、それは自分自身の肌力がかなり落ち込んで肌バリアが弱くなってしまった時でした。この話は大切な事なのでまた今度別で書きますね)
30歳になってドモホルンリンクルのお試しセットを使ったときの感動は、今でも本当に忘れません。スキンケアアイテムを使って初めて違いを実感できたのは、この再春館製薬所さんのドモホルンリンクルが初めてでした。そして今でも、ここまで効果をしっかり出してくれるものにはなかなか出会えていません。
もう9年も前のことですが(笑)、30歳になってすぐに申し込んだ無料お試しセットを使った日、生まれて初めて「肌が柔らかい…!!」と感じたのです。1日目の夜にしっかりもちもちにケアして寝て、次の日の朝、目が覚めてすぐほっぺたを触ると“ぷよんっ”としてました。え?肌ってかたいよね?場所によってはザラザラしてるよね?!と思っていた私の肌が、びっくりするくらいやわやわだったのです。肌って毎日触るから、手が自分の肌の感触を覚えてる。だから本当にすぐわかりました(ちなみに、奥原も初めて使ったときに同じように初めて感動したと言っていました)。
なんかここまで書くと、アフィリエイトやPRっぽい記事になっちゃうのだけど、私はそれはしないって公言しているので(誰に?)、あくまでも私個人の感想だと思って読んでくださいね。逆に言えば、個人の感想なのでみんなに当てはまるかは分かりません。ただ、正しく使って判断して欲しいなといつも思うんですよね。本当にいいものこそ、ちゃんと効果が分かるように使ってもらいたい。だからこそ、肌にとってどんなスキンケアがいいのか、何のためにするのか、どんなアイテムが自分にとっての正解なのかを見極められるようになってもらいたいのです(いい方を変えれば、それさえちゃんと分かっていればもうアイテム選びの迷子にならなくていいんですから)。
時々、ドモホルンリンクル使ってみたけどダメだった…と言う人がたまにいるのですが、そもそも、どんな肌状態だったかで効果の出方や体感の仕方は全然違うと思います。少なくとも、私はめちゃめちゃ良かったです。ただ、私もまだフルラインでは使いません。あと、落とすアイテムに関しては、化粧落としジェルと洗顔石鹸は使いません(でもこの化粧落としジェルは他メーカーのジェルよりすっっごく優しいです!)。使わない理由は、やっぱりW洗顔しないといけないから。ここのジェルは本当に優しいのだけど、優しすぎて私が使っているメイクアイテムだとポイントメイクがどうしても落ちにくく(アムリターラはちゃんと落ちるの)、そのあとの洗顔に頼らなければいけなかったので。
よく、「べたべたするの嫌いなんですよね」という方がいます。確かにベタベタして気持ち悪いものは沢山ありますが、じゃあサラサラが好きだから肌がサラサラした状態で本当にいいのかな?そういう人ほどお肌に赤みが出たり、皮剥け状態になるから下地やファンデーションが綺麗に馴染まなかったり、毛穴目立ってきたり…と、色々トラブル出てきてませんか?自分の嗜好の話しではなく、肌を守ってあげるためにどうしたらいいのかをまずは考えてあげて欲しいなと思います。あとね、触感て慣れますよ。
はじめて使うなら、やっぱり保湿液(化粧水)がおすすめ。冬になると私ももっぱらこれ。ラインでは使わないのですが、いつもの化粧水を保湿液にかえるだけで、肌が水分を長く保ってくれるようになります。私(39)も奥原(30)も手放せない逸品です。笑
そして、日々のケアはしっかり出来ている(過剰な洗顔もしていないし、水分油分もしっかり内側に与えられてる)けど、さすがに冬場は乾燥しすぎて保てなくなってきてしまった…という人には、スキンケアの一番最後に【保護乳液】を薄くベールをかけるようにつけてあげると、朝のうるうるが長く保てます。とくに皮膚が薄いタイプの人はどうしても貯蓄できる潤い量が少ないので、いかにバリアをしっかりして蒸発を防ぐかが大切になってくるので、基本的なケアがしっかりできているのに保てない人はここを足してあげると良いかもしれません。
ちなみに先日、皮膚薄い代表みたいな小島が、最近「全然保てなくなってきた!」と騒いでいたのですが、いつものケアの最後につけてごらんよーと保護乳液を渡して数日後、「新里さん…あれ、すごい良いです…!」と絶賛でした。保護乳液だけを足して全然ちがったみたいです。ちなみに奥原は保湿液の大ファンで、最近はずっと愛用してます。でも小島には「まだ30代じゃないから手を出さずにとっておいたほうが良いよ!」と、最後の砦みたいに話しているらしいです(それくらい本人も効果を実感しているってことですよね。笑)
Aimerには保湿液も保護乳液もおいてあるので、スキンケアレッスンにお越し頂いたお客様で気になる方は是非お試しいただけます^^スタッフからご提案差し上げる場合もありますし、現状お使いのものやお肌の状態にあわせて他のものをご案内差し上げることもありますので、もし使ってみたいな!まだ早いかな?など迷われていたら、お気軽にその旨お伝えくださいね。
そして、もしお試しセットを使ったことがない方がいらっしゃったり、何年か前に使ったけどいまいち効果が良く分からなかったからもう一度試してみたい!という方がいたら、迷わず注文してみてください。サイトをみると、以前使ったけどもう一度試してみたくなった理由などを書き添えると送ってくださるようになっているみたいなので、新里のBlogを見て使ってみたくなりました!とお気持ちを伝えられると送ってくださるかも!(確約はできませんよ。笑)
ちなみに、変な勧誘電話とか一切ないですよ、再春館さん。そして、逆にこちらから気になる事があったときに電話をすると、心が洗われるくらい素晴らしい対応をしてくださいます。そういう丁寧さというか、人と向き合う真摯な姿勢も大好きなんですよね。
余談ですが、いつか社員旅行に行けるとしたら、小島も奥原も再春館製薬所さんに社会科見学に行きたいらしいです。私も以前から(3年前のブログにも書いてるしw)思ってます。笑)それくらい好きなんですよね。こんなに素敵な会社って実際どんな雰囲気なんだろうとか、やっぱり良い商品なのでお客様にお伝えするときにもっと詳しく知りたいな−なんて思います。
そんなわけで!
Aimerに来てくださったお客様にも、まだ来ていないお客様にも、30代40代50代60代70代と幅広い層におすすめできる、手にとって損はないよというドモホルンリンクルのお話でした!(個人差はあるよー!)
…好きすぎてドモホルンリンクルをまずは使ってみたい人の為の少人数セミナーやりたい。←
Aimer DAIKANYAMA 新里沙智子