Aimer DAIKANYAMAオープンに際して

※この記事は2019年6月19日に書かれたものです
一人でも多くの人に、自分自身と向き合う為の本当に必要なスキンケアやメイクを伝えたい。その思いひとつだけでここまでやってきました。そしてそんなわたしのもとに、同じ思いを持ったスタッフが集まってくれて、鬼のような私のもとで厳しい指導をを受けながら毎日遅くまで練習して、メキメキ素敵なアドバイザーとして育ってくれました。【Aimer DAIKANYAMA(エメ ダイカンヤマ)】6月26日オープンです。
【Aimer(エメ)】はもう何年も前から実はあたためていた言葉。
フランス語で“愛する、好む、大切にする”という意味です。
まずは自分自身を大切にすること、そして自分自身を愛せるようになることが、自分の周りに居る人たちをちゃんと愛せるようになることに繋がると思っています。その為に私はただ、自分自身に生まれたことにちゃんと向き合って欲しいだけです。
人の人生は人のもの。だから、人と同じである必要が全くないのに、現代はどうしても“同じ”であることに安堵を求めがち。学歴、就職、年収、結婚、出産…みんな自分の価値観でなく“他人の価値観”に合わせようとするから息苦しくなる。
例えば就職。年収や条件、名のある大手に入る事を目的とするから仕事にやりがいを感じなくなって不満が出たり苦しくなる。だって一日の半分は仕事だし、1週間のうち5~6日は仕事なのに、その時間を良い意味で楽しめないなんて人生のほとんどを楽しめないのと同じだと私は感じてしまう。想像すると気持ちがワクワクする事を選んでみて欲しいなと思うし、自分だからこそ出来ることを探してみて欲しい。
例えば結婚。いつ自分自身の人生の土台が整うかなんてみんな違うのに、それを差し置いて“結婚適齢期だから(←そもそも誰が決めたよ)”と結婚することを目標にしてる女の子達。いやいや、まずは自分自身をしっかり磨くことでしょ。頑張って勉強したり仕事したり、沢山遊んで沢山恋愛や失恋もして、人の苦しみとか悲しみとかを少しずつ感じられるようになって思いやる心が育ってきたときに、きっと『一生この人と生きていきたい!』と思えるような人に出会えるもんなんじゃないかなと思うのです(もちろんそれが早い人も居れば40代50代の人もいると思ういます)。そもそも結婚してからが長いから大好きな旦那さんじゃないとなかなか苦しいんじゃないかな。
これはあくまでも私の価値観なので、そう思わない人も沢山いると思います。でも、だからどっちが正解なの?じゃなくて、『そーいう考え方もあるんだ』くらいの緩さでいいと思うんです。人の考え方や価値観は千差万別で揃えなければいけないわけではないと思う。ただ、知らない価値観には触れる機会があればあるほど視野は広がると思います。
ちょっと脱線してしまったけれど、スキンケアやメイクレッスンを通して、まずは自分の肌がどんな性格なのかをちゃんと知ってあげる事が大切だし、人から見て『何が似合うか』を求めるんじゃなく『私はどんな風になりたいのか』『何が好きなのか』を自分自身に聞いてあげて、それに近づく為にはどうメイクしたらいいのかな?と考えてあげて欲しいのです。そしてそれが、自分自身を知ることだし、自分と向き合った上でどんな事柄に対しても『じゃあ、現状に対してどうしたらいいかな?』と発展的な方向に考えを向けられることに繋がります。メイクだけじゃなくてね。
みんなね、出来ない理由やダメな理由を探すのは本当に上手い。私も昔はそうだったな。でも、そこで思考を止めちゃダメだよね。ネガティブな事をぐるぐる考えるために脳みそ使ってるヒマがあったら、一歩飛び越えて『どうしたらもっと良くなる?』と考えるために脳みそと時間を使って欲しいなと思います。そしたらきっと人生変わるから。
【Aimer】はスキンケア&メイクレッスンのサロンです。売るための接客でもなければ通わせる事もしたくない。出来ればスキンケアとメイクの二回だけ来て終わって欲しい。その後はちゃんと自分の判断軸で色んな事を判断出来るようになってもらえたらいいなと思っています。テクニックを教わるというより、自分の肌や顔と向き合う為の考え方や価値観に触れに来てください。 Aimer DAIKANYAMAオーナー 新里沙智子